第一回戦は全チームが競い合うバトルロイヤル式で行われます。
そこで勝ち残った8チームがトーナメント方式で決勝戦を行います。
第一回戦は各チームから5人全員が参加しているミニCVを作成し、競い合います。
審査基準はダブルのテーマと同じ基準で審査されます。
決勝戦では一つの対決の中で三つのテーマで競い合い、その三つの中で多く勝った方が進出できます。
そのテーマは
・Difficulty (難易度)
・Execution (遂行力・完成度)
・Duo (ダブルス)
なお、DifficultyとExecutionのテーマの中に複数のカテゴリがあり、
抽選によってテーマの内容が変わります。
Difficultyには
・Complexity(複雑さ)
・Power (大技)
・Taps and Counters (タップ・カウンター)
というカテゴリに分かれており
Executionには
・Aesthetism (芸術)
・Wipers (インフィ系)
というカテゴリに分かれております。
提出される動画はペンが動き始めてから完全に止まるまで最低10秒、最高30秒とします。
改造ペンに長さや重さの規制はありません。
今大会ではその人のペン回しの技術や知識の豊富さに基づき、5人の審査員を選択します。
5人のうちに1人が審査を続行できない場合、6人目を用意します。
何か不明な点がありましたらyngsかTigresまでご連絡ください。
大会規則
ペン回しの世界大会WC18に関する情報を掲載します。
“Pen Spinning World Cup 2018” へ戻る
ページ移動
- お知らせ
- ↳ JEB
- ↳ 日本ペン回し連盟
- ↳ 個人サイト
- イベント
- ↳ JapEn 14th
- ↳ JEB Festival 2018
- ↳ SoY 2018
- ↳ JAPAN CUP
- ↳ 個人戦
- ↳ 団体戦
- ↳ 編集者部門
- ↳ 議論
- ↳ チームイベントの記録
- ↳ Alcor Project 【Shadix&Slofis】
- ↳ Pen Spinning World Cup 2018
- ↳ World Pen Spinning Alliance Global League
- ↳ spinfest2019
- ペン回し動画
- ↳ ペン回しCV募集
- ↳ ペン回しCV公開
- ↳ ペン回しSV公開
- ↳ 拾い
- ↳ 個人動画
- 交流
- ↳ 自己紹介
- ↳ 雑談
- ↳ オフ会
- ↳ ディスカッション
- ↳ ラジオ
- ↳ 初心者広場
- 海外情報
- ↳ 海外フォーラム
- ↳ 海外動画
- JEBマーケット
- ↳ 運営
- ↳ 販売
- ↳ 募集
- ↳ 交換
- 過去イベント
- ↳ PS Memorandum
- ↳ JebFes2016
- ↳ ペン回し Advent Calendar 2016
- ↳ JapEn 12th"Twelve Moments"
- ↳ JapEn 12th LittleMemory
- ↳ PSACup'17
- ↳ PENDOLSA WORLD TOURNAMENT
- ↳ NPF前夜祭_supported by +Spin
- ↳ PS Memorandum2017
- ↳ IG-UNITE
- ↳ JEB festival 2017
- ↳ ペン回し大喜利
- ↳ Pen Spinning World Tournament 2017
- ↳ JapEn 13th
- ↳ Pen Spinning Olympic