JEBリニューアル・移転のお知らせ
2022/3/30にJapEn Boardをリニューアルし、新規ウェブサイトとして運用開始しております。

◆新規JEBについて
こちらからアクセスすることができます。
https://jeb.penmawashi.com/

◆移行の経緯
viewtopic.php?f=54&t=5836

予選結果・審査員講評(18歳以下の部)

返信
yngs
副管理人
記事: 81
登録日時: 2017年9月04日(月) 14:03

予選結果・審査員講評(18歳以下の部)

投稿記事 by yngs » 2018年6月10日(日) 21:18

Pen spinning Japan Cup 18歳以下の部予選総評・審査結果。(敬称略)

kAtts
1 year’s
・_ren
見せ場がわかりやすく締め前の溜めのこれから締めます感が個人的に好印象
後半コンボとコンボが繋がっていない(スピードが所々で異常に落ちている)のが気になった
・Bicky
複雑なコンボを前半に持ってき、後半でダイナミックな技を入れて締めに向かう構成はかなり自分好みで好きだが、アングルが真横過ぎるのと回す位置が寄りすぎているのが非常に残念。つっかかりが技の質を下げてしまっている。基本技を鍛えると自ずときれいに回せるようになるはず
・RAISON
一つのコンボ自体は滑らかでよいが、次のコンボに行く際に動きが止まっているのがもったいなかった。見せ場になるであろう切り返しもパワーパスが減速していて「あれっ」という感じになってしまった。指使いがうまいのでカメラのパラパラをなくせばもっと栄えるはず

Believe in myself
・five
前半の複雑なコンボはかなり完成度が高く、正直見入った。ただ後半、締めまでが少し長かったという印象。5シメバクリバのちょっと後で締める流れができていたので、それくらいで締めるとFSとしてのしまりがよくなると思う
・pAru
疾走感が素晴らしく、それでいて手がそこまでぶれないのが凄い。回し自体は良いが、大技じゃない部分が簡単なコンボばかりなので、一か所でも複雑な技を入れて、見る人を「おっ」と思わせる箇所を作るとバランスも良くなると思う
・Reyno
インフィは正直管轄外だが構成が丁寧だと感じたし、技のチョイスも好みだった。もう少し全体の雰囲気を落ち着かせるとインフィ特有のミステリアスさが出るかなと感じた

Crying End Roll
・fumin
ペンを回しているというより演技をしているといったほうが適切なFSだと思った。環境や回しの雰囲気、〆のタイミングがとても好き。個人的に最後少しだけ物足りなかったのでトルネードで終わるときれいに締まったかなという印象
・hikari
回しがトゥルントゥルンしてて(なめらかで)見てて気持ちいい。もう少し近くで見たいのと、せっかくKTなのでもっと難易度の高くて目立つアクセントに挑戦してほしいと思った。
・Jupiter
大技の安定感が素晴らしい。ただ、全体を大技で攻めるとどこがアクセントかわからなくなるので一つ「なんだこれ!?」となるようなコンボを入れてほしかった(今回なら両手の部分でもっと複雑な技をする等)。また、両手を使った後左手が写っていたことがもったいなく感じた。

DT
・konoha
技のチョイスや構成は中程度の難易度の技が多くあり自分好みだが、終始手が揺れているのが気になった。腕の動きにメリハリをつけないとFSが全体的に不安定なものに見えてしまう。
・Tetsu
円軌道がきれいなのと回す速度が大体一定なので非常に滑らかなFSだと感じた。締めのSAはかなり綺麗で自然。14チャジリバと12チャジリバの動きが被っているのがもったいなかったのと、対象ペンならもう少し難易度をあげてもよいと思った。
・TWIN
パラパラ画質がかなりもったいないのと、アングルのせいで円軌道が映えていないのが気になった。ただ、腕を動かさずにここまで回せるのは自分ができないだけに素直にすごいと思った。

DYNAMITEDYNAMITE
・Karma
ぼやかしすぎとコマ落ちが多すぎでFS以前の問題のように感じる。回しの質は多分いいので、非常にもったいない。
・locon
大きなアクセントがなく、FSが短く感じた。FLリバの後にも少し回してほしかった感は否めない。また、回し自体は落ち着いててよいが、コンボ間の減速が気になった。
・燐楠
複雑な技が多く組み込まれていて見てて楽しいし、構成も順序立っていてよいと思った。ただ、机と指の色が近いため、指の動きがわかりにくいのが難点かと思う。技自体は綺麗で好印象

examination
・ra-yu
面白いFSでアクセントもしっかりしている。楽しませてもらったが、最後の方は少し長く感じた。12,3秒で終わらせればFS全体が締まったと思う。あとはフレームアウトが非常にもったいない。
・salina
小技が上手く、腕が動かないためにダイナミックさに欠ける。カメラを近づければ迫力は出るはず。できれば固定もしてほしい。構成は問題なし
・sanagi
小技を多用した自分好みのFS。5秒あたりからの連続の指抜きは同じ流れに見えてしまうので少しバリエーションを持たせてほしい。最後はオリジナリティある締めで面白いと感じたが、欲を言えばクロスしている指を使ってコンボを組んで欲しいと思った。

FPS
・Fised
回し自体は滑らかでよい。ただ、バレットを使うならもっと難易度特化のFSにしてほしいと感じた。FSの内容によってペンは変えるべきであり、今回のFSならKTくらいが丁度いい。構成も、アクセントを入れようという意思は出てたのでもっと複雑、またはダイナミックなものにしてほしい。
・Pr
手の動きにメリハリがあってよい。後半、特に締め前、回しが雑になっていたのが気になった。円軌道を最後の最後まで意識してほしい。また、締めが物足りない。今回は255が好ましいが、無難に233で締めるのもあり。
・siRoN
回しがきれいで、G3が合っているなという印象。もう少し上からのアングルでもいいかなと思ったのと、後半のつっかかりが勿体ない。アクセントを無難な得意技で済ますのも一つの手。

from now on
・carara
アングルや環境は良いのだが、これといった見せ場がないのが気になった。また、一つ一つの技が雑でFS全体の完成度も低くなっているのが勿体ない。
・VaniSh
カメラ無固定、アングルが横すぎるといった環境面での問題が多い。右上に映り込んでいる手?顔?のせいで回しの観賞に集中しづらい。技のチョイスは好きなので、あとは完成度をあげてほしい。
・みずまる
回しの完成度は高い。綺麗でスピードもあり見てて気持ちいが、FSに「始動、中盤、(アクセント)、〆」といったストーリー性が全くなく、単調に感じる。構成を意識してほしいのと、回しが映えるようにカメラを固定する、机を綺麗にする等環境をもっと整えてほしい。

Gladiolus
・Calm
まさにかっこいい回しといった感じ。完成度も高いし、程よい疾走感もある。対象ペンを使うならもっと複雑な動きを少しでいいので取り入れてほしいと感じた。また、これ以上のレベルを目指すならアングルは真上からだと映える技が限られるため、横からにすべきだと思う。
・Juive
回しは綺麗で、ポイント的には締め前の溜めが非常に良い。ただ、これから締めるんだなという感じは伝わったが、そこから締めるのが少し早かったかなといった印象。もう少し回してほしかった。
・sAba
回し自体にそんな問題はないのだが、カメラの露出が高いのか残像が凄い。そのせいで何をしているかわかりづらいのが勿体なく感じた。構成も普通に良いだけに本当に勿体ない。

hell frame
・balsa
早送りしてるのかと思うくらい速いのにこんなに重いペンをある程度綺麗に回しているのは凄い。とくに12チャージへの切り返しはビビった。速いがために見せ場も一瞬で終わってしまっているので長めのアクセントパートを意識するといいかも。
・lie
技の完成度が高いし、雰囲気も落ち着いていて指使いも自分好み。ペンが机の色に同化しかけているためかなり見づらいのと、ちょっとFS自体が短すぎるのが本当に勿体ない。技のチョイスもめっちゃ好きです
・Wabi
全体的にちょっと暗くて主役であるペンが目立っていないかなという印象。指使いが意識されていて、しっかり演技している感があって良い。所々技が雑なのでvpを使うならもっと丁寧を心がけるとよいと思う。



LA
・bukka
指使いが非常に綺麗でこれからもっと上手くなりそうな予感。所々落ち着きがない(手がフラフラしている)箇所があるので、安定感をもう少し重視してほしい。
・ibucha
かっつさん好みの技チョイスと構成でドストライク。迫力がある上に難易度もそこそこあって、それでいてちゃんと技も綺麗なので好きです。ただやっぱり大技寄りなFSだとオリジナリティに欠けるので、小技パートでもっと自分らしさを出してほしい。
・yasude
構成がしっかりしていて、面白い技もちりばめられており、ちゃんと技の完成度も高い。個人的には18歳以下の部で一番いいFSかなと思う。強いて言うならば、もっと個性を強く出してほしい。

LumlnouS
・itona
締めまでの流れがわかりやすいが、所々にある変な減速やつっかかりが気になった。特に締め前に減速があるのはかなり勿体ない。一度ペンの速度に焦点を置いて自分のFSや回しを見直すとよいと思う。
・Lexus
回しが全体的に綺麗でよい。が、ほとんど基本技で構成されており、面白いと思える部分がなかった。Vpなら許されるかもしれないが、せっかく対象ペンを使っているので、一つでも複雑なコンボやダイナミックな技を入れると良いアクセントになる。
・solution
円軌道は綺麗だが所々技に雑さが見受けられるのが惜しい。手やペンのがたつきが勿体なかった。また、環境作りも含めてペン回しなのでもう少し見栄えを考えて撮影場所を探してほしい。

my first lyric
・amausa
FS自体の難易度が高めなのは良いが、ぎこちない上に明らかにつっかかっている箇所が複数ある。それならば滑らかにできる基本技で攻めたほうが全体としての印象はよくなる。また、髪が映り込むと鑑賞者は回しに集中できないため、余計なものが映らないように心がけよう。
・oribia
色々な特殊技を使っていて面白いが、動きがぎこちないため迫力に欠ける。無理に難しい技だけで攻めなくても、滑らかな基本技のFSに一つ特殊技を入れるだけでメリハリが出る。そういった点で難易度の高い技の使い方を見直すと良いと思う。
・sHaLL
FS自体は滑らかで良い。ただ構成面で、FSの中に同じ手やペンの動き、また単純に同じ技がいくつか見られる。アクセントが見られないのも気になった。見る側が飽きないように、多様な技を使う。さらにその中で一つ目立つ技があるとアクセントとなり、良い構成のFSができるはず。

NP
・Cone
VPは正直管轄外だが、綺麗な基本技で構成されていたと思う。締めが少し物足りなく感じたのと、ペンが見づらいのでできれば机の上で回してほしかった。
・ru
ラダーを多用した面白いFSであるのに、画質が悪いせいで細かい指の動きが見えない。今時ウェブ亀は安くてもある程度画質がいいものがあると思うので、環境を整えるべきだと思う。構成は好きなのに勿体ない。

STMR
・Suchus
構成はしっかりしているが、手がふらついていてKTの重さに回されている感が否めない。フレームアウト気味なのとアングルも少し気になった。手のひらが映るようにとると見栄えはもう少しよくなると思う。
・mocal
複雑な技を多用しているのは良い。ただ全体的に手の形がぐちゃっとしているのが気になった。技をこなすだけでなく、手を使って演技するという意識を持つと良い。また、黒背景だと基本的にペンは見づらいため、環境を変えるかペンを目立つものに変えるべきかなと感じた。
・TUv4
複雑なのに指も伸びていて見栄えが良い。フレームアウトが非常に勿体ない。また、締めに向かっている感はあるが、最後が物足りなく、あれこれだけ?となってしまった。今回で言えば、最後を伏せスクエアにする等すれば綺麗に締まると思う。

いくら
・agashi
残像が綺麗で技もメリハリがある。ただこのくらいの難易度ならKTでやったほうがウケが良い。大技向けの対称ペンなので中盤に大技を入れてほしかったのが本音。

・schorl
構成がしっかりしていて、見せ場がよくわかるいいFSだと思う。今は見せ場の難易度が中程度だが、全体的にレベルを上げることで自ずと面白いアクセントが生まれるはず。
・thino
カメラのブレが気になるが、基本技が綺麗に出来ていてうらやましい。VPでは多少のがたつきが命取りになるので、細かいところを直していってほしい。

斡旋
・drago+
18歳以下の部で一番個性を感じられるのではないかと思う。両手を使うのは良いが、左手でペンが隠れてしまうのが勿体ないため、アングルをもっと上からにする等工夫を考えるべきだと思う。あとは左手をもう少し活用できるとよりよくなる。
・dust
せっかく環境や基本的な回しが良いのに、つっかかりや雑さが垣間見える。VPでは特にダメージが大きいので細かい点にもっと気を配るべきである。
・mametaro
若干ソニック捻りが多いが、良い構成だと思う。ただ、アングルのせいで円軌道が生きていない。アングルを考えるときは円軌道が一番映える場所からとるべきだと思うので、今一度アングルの確認をしてみてほしい。

審査員選出者10名:
Believe in myself  five, pAru
Crying End Roll   fumin
DYNAMITEDYNAMITE 燐楠
Examination   ra-yu
Hell Flame balsa, lie
LA ibucha, yasude
STMR TUv4


CeNti
まず、全体的に、環境づくりにあまり重点を置けていない動画が多いように感じました。
ペン回しを評価する上で大事なことは、『構成』に限ったことでなく、『アングル』も『画質』も『照明』も『ペン選び』も全ての要素がどれも同じぐらい重要になってきます。
今回、審査をさせていただいて『構成』止まりの方が多く感じられたので、今一度『環境』の大事さを見直してみてはいかがでしょうか。環境がよく分からないと言う方は、上手い人の環境をマネしてみたりするとペン回しの楽しみの幅がより広がりますよ。
環境作りを始めてからがペン回し一番楽しい時期です、ペン回し上達のコツは、第一に『楽しむこと』なので、これからも皆さんペン回し楽しんでいきましょう!

審査員選出者10名:

Crying End Roll fumin,Jupiter
Examination ra-yu,sanagi
Hell Flame Balsa,LIE
LA yasude
STMR TUv4
いくら Thino
Team NP cone

iroziro
18歳以下の部に参加されたスピナーの皆様、撮影お疲れ様でした!またたくさんの参加ありがとうございました!
TwitterやCVでご拝見する方もいれば初見の方もいて審査してて新しい発見もあったりして楽しかったです。
今回、審査するにあたって重要視したのは、①技運びのスムーズさ
②分かりやすい見せ場があるか
③撮影環境
こちらの3点です
①技運びのスムーズさについて
簡単に言うとつっかかってないかです。どんなに難しい技をしててもつっかかってたら、残念な感じになります。思い当たり節がある方は、オーダーを何回も通して練習してつっかからないようにしてから、撮影をするというのを意識した方がいいと思います。

②分かりやすい見せ場があるかについて
こちらに関しては主観要素が高いかも知れません。見せ場はそのFSの顔となる部分だと思っていて、個人的に2箇所くらいは「おっ!」と思える技が欲しいです。
何故、2箇所くらいかというと、何箇所も入れてしまうと見せ場が分散されてインパクトが残らないからです。このFSの顔はどれなんだろう状態になっちゃうんです。
この内容を意識するFSの組み方として、見せ場技を選びそれに合わせて肉付けをするように手慣れた技を組み合わせるというのがオススメですね!

③撮影環境について
正直、ペン回し大会に対して環境をあまり言うのもあれかも知れません。「技を見ろよ!」と思うかも知れませんがお許しください。
ナランハなどの大会ならば撮影環境なんてどうでもいいんですが、今回はあくまでもオンラインの大会です。動画の中がすべてなんです。正直、動画が上手ければ上手いんですね〜。私はイメージとしては動画を一つの作品として撮影してます。
今回、気になったのは、ペン回しより目立つものが置いてあったり、変に見づらい画質になってたり、そもそも回してる場所が画面の中心じゃなかったり...などですね。
細かいことをいうと画質アングルなど突き詰めればキリがないんですが、まずは上に挙げた例を意識するのをオススメします。

以上で総評とさせていただきます。


審査員選出者10名:

Believe in myself pARu
Crying End Roll fumin
DT konoha,Tetsu
DYNAMITEDYNAMITE 燐楠,rocon
from now on crara
Hell Flame LIE
LA bukka,yasude

総合結果
Hell Frame 5票
LA 5 票
Crying End Roll 4票
Believe in myself 3票
DYNAMITEDYNAMITE 3票
examination 3票
STMR 2票
DT 2票
Team NP 1票
いくら 1票
from now on 1票

よって
Hell Frame , LA , Crying End Roll
の3チームを決勝進出とします!

返信

“JAPAN CUP2018 団体戦” へ戻る