JEBリニューアル・移転のお知らせ
2022/3/30にJapEn Boardをリニューアルし、新規ウェブサイトとして運用開始しております。

◆新規JEBについて
こちらからアクセスすることができます。
https://jeb.penmawashi.com/

◆移行の経緯
viewtopic.php?f=54&t=5836

JEBにおけるチーム制度について【終了】

ペン回しに関するディスカッション。
返信
ZUMI
記事: 162
登録日時: 2017年8月14日(月) 15:38

JEBにおけるチーム制度について【終了】

投稿記事 by ZUMI » 2017年12月29日(金) 06:03

チーム制度について議論するトピックです。2月28日をもってディスカッションは終了しました。
沢山のご意見、ありがとうございました!

議論の結果はこちらのサイトでご覧ください。
http://jebteam.strikingly.com/
最後に編集したユーザー ZUMI on 2018年3月25日(日) 21:33 [ 編集 28 回目 ]

airi
記事: 35
登録日時: 2016年8月11日(木) 02:14

Re: JEBにおけるチーム制度について

投稿記事 by airi » 2018年1月01日(月) 05:17

まとめた文章読ませていただきました。
現在チームフォーラムを作るだけ作って放置という感じで、チームに所属している人もこのトピックをどう扱えばいいのかよくわかってなくて誰もトピックとか立てれてない状態なのでこういう風にまとめて貰えるとチームトピックを建てたい人にもわかりやすくていいですね。

それとこの文章にはJEBの管理人側へのチームの扱いやすさとスピナー側のチームが公認となることのメリット、またこのシステムを導入した際のデメリットなども書かれており非常に良いと思いました。
アクティブスピナーというのもすごく画期的だと思います。

一つ僕が感じたのはチームが公認されることに対するメリットに対してです。
まず一つに公認されることそのもの、二つ目がPSACupに出場できることって書いてあります。これではメリットが薄いんじゃないかなあと思います。
理由は公認されることそのものはその肩書だけだということ。PSACupに出場することに関してはこのメリットが公認チームとして継続されることと書いてあり、結局最終的な目的がチームが公認されることとなっています。これだとチームが公認となるメリット=チームが公認になるっていうよくわからんことになっています。
勿論PSACupそのものはめっちゃ楽しいのですが過去二回開催していて飽きられてるんじゃないかなあと思うのでPSACupそのものをより魅力的なものにするか、他のメリットを与えないとチームを公認化させたいと思うスピナーはあまり出てこないんじゃないかと思いました。例えばPSA上位のチームはJEBの表示名が金色になるとか、公認チームの活動はJEBで宣伝してもらえるとか(例です :| )。
僕のイメージなのですが今のJEBのチームは「チームを作って公認させてJEBでチームを有名にしたい!」というより「仲間内でCV作って切磋琢磨し合いたい!」っていうチームの方が多いと思います。おそらくこんな感じの考えからAokiさんはPSACupに出なかったチームは非公認もトピック削除するっていう感じになったんじゃないですかね。

あとPSACupを開催する時期がわからないと困るという意見については僕も前から思っていてすごく同感できました。
ちょうどこの間管理人のvampireさんと話してペン回しカレンダーなるものを作ってもらってここにPSACupの開催時期が決定次第書いてもらうよう頼みました(僕はPSAの主催にはかかわっていないのでいつ書かれるかはわからないですが)。↓
viewtopic.php?f=54&t=1915

年始には間に合いませんでしたが出来るだけ早い段階で書いてもらうように頼んだのでその点については心配いらないと思います。

ほんとに駄文でしたがチーム活動活発になるとJEBも盛り上がって楽しいと思うんで頑張ってください><

ZUMI
記事: 162
登録日時: 2017年8月14日(月) 15:38

Re: JEBにおけるチーム制度について

投稿記事 by ZUMI » 2018年1月01日(月) 14:06

>>airi さん
ご意見ありがとうございます。読んでいただけてとても嬉しいです。
現行フォーラムには何の説明もないので、そこは改善が必要かと思います。制度云々は置いといて、テンプレくらいはあった方良いですかね。やっぱりチームトピックを一番乗りで立てるのは初心者のチームにはやりづらいと思うので、Twitterにいるチームリーダーに一括で声掛けして利用を促すっていう手もアリですかね。

公認されることのメリットがもう少し必要かもしれませんね。自分もここが一番の悩みどころです。

“チームが公認となるメリット=チームが公認になるっていうよくわからんことになっています”
→確かに!となりました。他の具体的なメリットを提示したいですね。

“勿論PSACupそのものはめっちゃ楽しいのですが過去二回開催していて飽きられてるんじゃないかなあと思うのでPSACupそのものをより魅力的なものにするか、他のメリットを与えないとチームを公認化させたいと思うスピナーはあまり出てこないんじゃないかと思いました。”
→この制度でいくのであれば「PSACupをもっと魅力的なものにする」というのは絶対条件ですね。

“僕のイメージなのですが今のJEBのチームは「チームを作って公認させてJEBでチームを有名にしたい!」というより「仲間内でCV作って切磋琢磨し合いたい!」っていうチームの方が多いと思います。おそらくこんな感じの考えからAokiさんはPSACupに出なかったチームは非公認もトピック削除するっていう感じになったんじゃないですかね。”
→なるほど…。TwitterやLINE等が普及してるので、実際もうJEBのフォーラムなしでもチームとしてやっていける時代ではあるんですよね。それでも「公認されたい」「チームトピック持ちたい」と思わせること自体難しいところなのかもしれません。現役でチームで活動してる方々の意見をもっと聞いてみたくなりました。

一方で、私の考えた案の一番の柱となるのが「アクティブスピナー」だと考えているのですが、
この定義を取り入れて統括するというのは、JEBでしかできないことかなと思います。
ここに賛同してもらえるかどうかも重要です。

最後に、ペン回しカレンダーめっちゃいいですね!こういうの欲しかったです。ありがとうございます!

勝手ながら、頂いたご意見をサイトの9ページ(問題点、スレに投稿された意見)に内容を抜粋して掲載させていただこうと思います。問題ありましたらご連絡ください。


引き続き、皆様からのコメントをお待ちしております。
★今現在チームに所属されている方へ質問
今後チーム制度やPSACupにどうなっていってほしいですか?チーム制度はなくても困らないですか?

vampire
記事: 190
登録日時: 2016年8月10日(水) 20:08

Re: JEBにおけるチーム制度について

投稿記事 by vampire » 2018年1月26日(金) 02:20

急にペン回し高まりが来たので深夜テンションで書きます。すみません。

さっそくですが、JEB公認チームになる事によるメリットや非公認との差別化にとても悩んでいて、あいりさんの具体的な案はとても参考になりました。
今のJEBはコミュニケーションではなく、告知目的(CV、イベント等)や見る専の人が多い気がします。そこで公式チームの特典もその辺りをついたものが良いのかなあと思ったりしています。


(↓書いた後にチーム活動ではなく、スピナー単位で考えようという話になっている事に気がつきました、すみません。一応僕の頭の中ということで残しておきますが飛ばしていただいて結構です。)
アクティブスピナーの件は、活動的なスピナーいるからと言ってそのチームが活動的かは少し違うのでは?と思いました。ただ活動的なスピナーを沢山抱えている多くのチームが活発なのは確かです。
僕もチーム活動がなんたるかをいまいちわかっていないので申し訳ないのですが、外目から見て活動してるなと思うものの中で一番わかりやすいものはチームCVかなと思いました。だからチームCVを一つの指標にするのはありだと思っています。また、作るのが結構しんどい(?、動画数等)CVを同時期に一気に作って貰う事によって、CVを使って戦わせたり他に何か面白い事に繋げられるのでPSAは結構良いイベントだと思っています。(エディターズもCVですが、あちらは編集の勝負なのでまた別物だと考えています。)

また個人的にイベントにはたくさんの人が参加して欲しいという思いと古参チームが突然出て来たり、即席で徒党を組んで戦ってくるのがあった事を記憶しているので余り制限をかけるのは嫌だなと思いました。

最後にPSAは秋、もしくは春と秋に開催出来たらなと思っているのですが何も詳細がまとまっていないです、ごめんなさい。
今チームについて議論が行われているので、その結果を出来るだけイベントに反映させたいと思っています。結局チームありきのイベントなので、その辺りがしっかり決まってから開催した方がより楽しいだろうと思っています。



追伸:書き終えた後にYILMAZさんの記事をもう一度読むと驚いた事に内容が余り頭に入っていなかったので、空回りの議論をしているのではないかと恐ろしい気持ちになりました。そこでじっくり読んだ後日もう一度投稿したいと思います。駄文失礼いたしました

肄'teza
記事: 37
登録日時: 2016年8月11日(木) 23:33
連絡を取る:

Re: JEBにおけるチーム制度について

投稿記事 by 肄'teza » 2018年1月27日(土) 01:33

全投稿読ませて頂きました。
僕の感想と意見を書きます。


議論の主題「チームという文化を活用してペン回し界をさらに盛り上げていきたい。」 by YILMAZ氏

■「チーム」であることを活かしたイベントを展開する必要アリ。

・PSACupのみで充分か?

→「年2回開催する」と言うのは簡単だが実際のCV製作には物凄い労力を要する。
→→もっとバリエーション豊かなイベントを企画した方が良いのではないか?
→→→かといって企画しまくるのも参加者が息切れする。意見求む。

→抜本的なJEBのスケジューリングが必要。


■「公認」「非公認」問題

・そもそも分ける必要あるのか?

→ペン回し活動の為に集まった少人数のコミュニティがJEBでの「チーム」なのでは?
→→ペン回し以外の為の仲間集めは雑談版でどうぞって感じ。

→イベント参加の門戸を狭くする必要はない。
→→非公認だからといってイベント参加を拒否せず、出たいチームはみんな出れば良い。
→→→より多くのペンスピナーの参加が盛り上がりに直結する。

・具体的な改案
原案では「公認チームであること」がイベント参加への条件になっているが、逆に「JEBが主催するチームを対象にしたイベントへの参加」を「JEBの管理下に入る」ことの条件にする。
イベント参加時に届け出る情報をJEBに登録するイメージ。
この際の届け出を登録することがチーム活動としては好ましいが、登録しなくても良い。
登録しない場合、JEBの管理下には入らずイベントでの評価や順位の対象外とする。
=JEBにチーム登録していることがイベントでの評定条件になる。
登録した場合は、何かの基準(例:アクティブスピナー)に従って存続・抹消を決めていく。

つまり、「イベント参加」→「JEBにチーム登録」→「存続できるように頑張る」という方向でのモチベーションの作り方を提起していく。

フォーラム案はYILMAZ氏の物に則り、上記システムに合致するように加筆修正する。

■原案の「アクティブスピナー」の問題

・「1、JEBで公開される~」

→やる気はあるのに、全CVに審査落ちした場合はアクティブ条件の「出演」を満たせない。
→→この場合も「アクティブではない」という判定になるのか

・「2、オンラインで~」

→「国内外、規模は問わない。」とあるが、誰がチェックするのか。
→→今はWPSALという海外の大会があるが、JEBにはスレが立っていない。
→→→これへの出場も「アクティブ」とするのか。

→→Twitter上のみの自由試合(JEBにスレが立っていない試合)はどう扱うか。
→→→規模は判定基準にならないので、これも「アクティブ」になるのか。
→→→→ならない場合、試合と大会の差は?大会の定義は?

・そもそもアクティブスピナーが多いチームが、アクティブなチームなのか?

→個人の活動とチームの活動は別ではないか?
→→個人のアクティブ度と、チームのアクティブ度両方を量れる基準が必要なのでは?
→→→チームのアクティブ度=イベントへの参加率?要検討


こんなところです。
僕も歴の浅い時期にチームに入って大切な思い出と仲間に出会えたと思っています。
なのでできることならチームという文化は残したいですし、チーム単位でもペン回し界を盛り上げることができたら素晴らしいことだと思います。

是非皆さんの意見が聞きたいです。
特に、「具体的な改案」については原案から大きく変更がある箇所なので是非ともお願いします。

ZUMI
記事: 162
登録日時: 2017年8月14日(月) 15:38

Re: JEBにおけるチーム制度について(草案完成)

投稿記事 by ZUMI » 2018年1月29日(月) 07:14

議論の結果、草案が完成しました。沢山のご意見ありがとうございました。
詳しくはこのトピックのトップをご覧ください。

まだまだ意見は募集中です!

ZUMI
記事: 162
登録日時: 2017年8月14日(月) 15:38

Re: JEBにおけるチーム制度およびチームカップについて

投稿記事 by ZUMI » 2018年1月30日(火) 19:47

追記
当トピックでのディスカッションは終了しております。
沢山のご意見ありがとうございました!

返信

“ディスカッション” へ戻る