検索結果 2 件
Re: ラダーの基本8種
返信ありがとうございます。 リバースについて色々考えていたら返信が遅くなってしまいすみません。 補足していただいた説明に対してそれぞれで考えを書きます。 1. A. ayanoさんのラダー・ラダーリバースでハーモニカルラダーを行うとおっしゃる通り余計なワンモーションが必要になるため、 やはり線対称でリバースを考えること、またラダーとソニックと対応付けることに不備があるように思えます。 また線対称リバースについて考えを述べます。 線対称リバースをリバースとして採用するのであれば、その考えは一様に適用されないといけないと思います。技ごとに定義が変わってはだめなので。 ノーマルやソニックといった基本...
Re: ラダーの基本8種
体系化することで網羅的に技を考えるきっかけとなる素晴らしい動画だと思います。 編集お疲れ様でした。 さて、動画内でmoonwalk tipped sonicは正しいラダーリバースではないと述べられていますが異論があります。 ラダーの"揺れ"の構成は Phase1:Swing down Phase2:Swing up です。 次にラダーリバースについて考えます。 リバースが意味するところとして重要なのは「ペンの軌道が逆であること」だと私は捉えています。 つまりは逆再生です。 とすると、ラダーリバースは Phase1:Swing down(ラダーPhase2の逆軌道) Phase2:Swing u...